役員の任期満了に伴う役員変更登記は終わりましたか?

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉です。
3月末を決算期とされている会社が多く、5月から6月にかけて、定時株主総会の開催される季節です。
定時株主総会のといえば、取締役 ...
取締役会のない会社(取締役会非設置会社)で複数の取締役や代表取締役を置くことはいいの?

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
さて。
取締役会のない会社(取締役会非設置会社)において、複数の取締役や代表取締役をおいても構わないのでしょうか?
会 ...資本金の額の減少(減資)

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉です。
さて、本日は【資本金の額の減少】です。
【減資】の方が一般的な言葉かも知れませんが、会社法の条文においては、あくまでも【資本金 ...
取締役の人数(権利義務取締役とは)

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉です。
さて、本日は【取締役の人数】のお話です。
株式会社や有限会社では、通常、定款に【○名以内の取締役を置く】といった定めがなされて ...
年末 法務局の開庁日について

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
本日は、年末の法務局の開庁日について、ご案内します。
各法務局のHPに記載されているのですが、年末は12月27日(金)迄です ...
新株予約権(ストックオプション)等の消滅

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
本日のテーマは、新株予約権(ストックプション等)の消滅
新株予約権が消滅する場合
新株予約権者が、その有する新株予約権を行使す ...
吸収合併における手続き(総論)

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
組織再編の手続のひとつである合併手続。
とても難しく感じられるかもしれませんが、会社法の改正により、かなりシンプルになりまし ...
合併における反対株主の買取請求権について

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
今日は、合併の手続における反対株主の買取請求について記載していきます。
買取請求権者合併の手続において、その合併に反対する株 ...
株券発行会社における株式譲渡契約の注意点

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
株券発行会社における株式譲渡契約の注意点。
株券発行会社とは?
その株式(種類発行会社にあっては全部 ...
新株予約権(ストックオプション)の消却

新株予約権(ストックオプション)の消却
新株予約権キャンペーン
3-4月末までにご依頼頂ける法人様限定!
登記費用をお安くご用意いたしました!!
特別報酬金額にて対応 ...