一般社団法人の設立の流れ

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
今日は、一般社団法人設立までの大きな流れ
まずは、フローチャートで見てみると。
① 一般社団法人の内容を決定
↓
② ...
共同遺言の禁止~夫婦で一つの遺言書はダメ~

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
今日のテーマは、
共同遺言の禁止について。
共同遺言とは、2人以上の者が、同一の遺言書で遺言を行うことをいいます。
例えば、ご夫婦が遺 ...
不動産の相続登記を忘れていませんか?

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
今日のテーマ。
相続登記を忘れていませんか?
ちょっと基本に戻ってみましょう。
相続登記を放置しておくと。。。
(1)法定 ...
相続財産の特定…不動産の場合

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
相続が発生し、法定相続人を確定、いざ、相続財産を特定しようと思ったら?
例えば、不動産の場合。
不動産を持っていたのは分かるけれど、特定できな ...
相続が発生・・・第一にすべきことは?

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
年末に架けて相続についてご質問をいただく機会が多くなっていますので、念のために、相続が発生したときに第一に何をすべきかを確認しておきましょう。
相続が起き ...
公正証書遺言のススメ

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
今日のテーマ。
公正証書遺言のススメ。
個人的にも、遺言書を書く時間が無い等の制約がない限りは、公正証書遺言をお勧めするでしょう。
契約書の重要性とチェック作業

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
【 契約書の重要性とチェック作業 】
当事務所は、契約書のチェック作業を、主力業務の一つとして行っています。
それらを通して感じることは。
サイトリニューアル

千葉司法書士行政書士事務所のサイトをリニューアルしました!
会社設立後に銀行口座を作る!

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
本日は、会社設立でよく相談頂くお話。
会社名義の口座はいつ作成できるか?
一番注意して頂きたいのは、
会社の効力発生日=登記申 ...